この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
京都で着物を着たいと思いませんか?京都には着物レンタルを初め、記念日撮影用のサービスが数多く存在します。着物観光やフォーマル、記念日撮影など、さまざまなシーンで着物がよく映えます。着物に付随するサービスも含めておすすめを紹介します。
京都でおすすめの着物レンタルサービス
観光としての着物・浴衣(ゆかた)レンタル、結婚式などフォーマルでの着物レンタルなどのほか、卒業式の袴(はかま)や成人式の振袖(ふりそで)レンタルなど、多くのレンタルサービスがあります。
販売もお値打ち価格で行っていますので、着物に興味がある人は必見です。おすすめのサービスとして以下を紹介します。
- 京都着物・浴衣レンタルの「夢館」
- レトロモダンで個性的な「和風館ICHI」
- 宅配レンタルサービス「きものレンタリエ」
- 19,500円からの「京都きもの友禅オンラインストア」
京都着物・浴衣レンタルの「夢館」
「夢館」は、着物で京都を満喫させてくれるお店です。安価で可愛らしい着物を揃えており、事前予約で3,080円~とお値打ちです。また、宿泊先から宅配返却ができるというサービスがあり、旅行者にありがたい内容です。
浴衣レンタルやお子様着物レンタル、男性着物レンタル、袴(はかま)散策などプランがあるほか、ロケフォト撮影や「持ち込み着付け」にまで対応してくれます。
さらに、ランチ付きの撮影プラン、婚礼京町家室内撮影プラン、京都の庭園でゆったり贅沢一日撮影プランなどのスペシャルプランも用意されています。観光でも記念日でも利用しやすいサービスです。
京都駅/烏丸駅周辺、早い、手軽、着崩れないで安心の着物レンタルなら夢館-ゆめやかた-
レトロモダンで個性的な「和風館ICHI」
「和風館ICHI」は、創業160年以上の歴史と伝統を持つ、京都丸紅株式会社直営のショップです。信頼性の高いショップが運営しているため、安心して利用可能です。また、最新の振袖や浴衣、袴を用意しているほか、店舗や予約会場で試着が可能です。
熟練のスタッフによるコーディネートや、商品発送前の返金保証(式典中止で着用しない場合)など、痒い所に手が届くサービスとなっています。
レトロモダンな雰囲気、シンプルで間違いのない装いなど、あなたに合ったコーディネートが叶うでしょう。
レトロモダンで個性的、可愛い卒業式袴・成人式振袖レンタル【和風館ICHI】
宅配レンタルサービス「きものレンタリエ」
「きものレンタリエ」は、お手頃な金額で着物を借りられる、ネット注文、宅配着物レンタルショップです。全国宅配に対応している「きものレンタリエ」では、最短5日後の予約ができ、利用日の2日前に着物が届き、返却はコンビニや集荷で簡単に行えます。
送料は全国一律で往復ともに無料となっているほか、レンタル料金の後払いも可能です。ブランド着物や作家物も含め、あらゆる着物のレンタルが簡単にできますので、大変便利なサービスです。
お宮参りの産着や訪問着、結婚式での色留袖・黒留袖は3泊4日レンタルができ、七五三着物や成人式・結婚式披露宴での振袖は7泊8日のロング期間レンタルが可能です。
七五三の着付け動画や産着の着せ方動画など、お役立ち情報も配信していますので、京都に行く前に着ていくことも可能です。
19,500円からの「京都きもの友禅オンラインストア」
「京都きもの友禅オンラインストア」は、必要なものが全て揃う「振袖フルセット」が19,500円からとなっており、大変お値打ちなオンラインストアです。
創業53年以上の老舗振袖専門店であり、取り扱っている振袖の量は業界最大級を誇っています。
最短5~7営業日で発送(ご入金確認済み、平日13時までのご注文に限り)かつ、プロが1点1点目視確認して発送してくれます。
販売だけでなくレンタルも可能で、多種多様な着物を取り扱っています。利用シーンやご予算に合わせて、気に入った商品を選びましょう。
レンタル以外の着物関連サービス
着物レンタルや購入以外にも、さまざまなサービスがあります。ここでは着物関連のサービスとして以下を紹介します。
- きもの着方教室「いち瑠(いちる)」
- 着物雑誌「七緒」公式オンラインストア
- 着物の宅配買取「着物10」
きもの着方教室「いち瑠(いちる)」
「いち瑠」では、着付けの基本だけでなく、「きもの文化」への興味や、「着る機会がない」というお悩み、「お手入れの方法が分からない」という疑問に対して、さまざまな講座を開催しています。
1レッスン550円(税込)からと安価である上、9割が初心者とのことなので、気軽にレッスンを受けられます。また、着物や帯を持っていなくても、無料レンタルできるのも嬉しいところです。
受講している層は10〜70代と幅広いため、「自分の年齢でも大丈夫かな?」という心配がありません。教室は全国にあり、オンライン申し込みに対応しています。
しっかりと習って、京都旅行の前に着付けをマスターしておきましょう。
着物雑誌「七緒」公式オンラインストア
「七緒」は、2004年秋に刊行した着物の季刊誌です。着物を気軽に楽しむため、現代に合った着物の魅力を発信しています。
コーディネートについてや着付けのお悩み、日本文化の発信など、着物好きなら見逃せない情報が一冊凝縮されています。
そんな「七緒」のオンラインストアでは、雑誌に掲載されたアイテムを含め、おすすめのアイテムを数多く取り揃えています。
メニューバーからだけでなく、雑誌ごとの「掲載商品」という項目から商品を選ぶこともできますので、雑誌の雰囲気をそのままあなたの着物ライフに取り込めますよ。
着物の季刊誌「七緒」のウェブショップ。選りすぐりの逸品がずらり勢揃い。
着物の宅配買取「着物10」
もしも着物をお持ちの場合、不要な着物を売ることができます。「着物をまとめて整理したい」「量が多すぎて持ち運べない」「買取業者を家に上げたくない」「捨てるのは罪悪感がある」というお悩みを解決してくれるのが、宅配買取業者「着物10」です。
「着物10」は、着物・帯・和装小物などの和装品をまとめて査定し、値段が付かない品物も無料引き取りしてくれます。
非対面で取引が完了するため、押し買いトラブルの心配はありません。また、着物をダンボールに詰めて送るだけですので、とても手軽に利用できます。
サイト上には実際の買取金額が掲示されていますので、参考にしていただき、不要な着物があれば一度査定してもらいましょう。
まとめ
京都は着物が似合う街で、多くの旅行者が着物で観光しています。また、名所で記念撮影する着物姿の人も多く見かけます。ぜひここで紹介した着物関連サービスを参考に、京都の旅行や人生の記念を、より思い出深いものにしてください。
当記事と同じカテゴリーの他の記事は、以下リンクにまとめてありますので、宜しければクリックしてご覧になってください。
【カテゴリー】同じカテゴリーの他の記事をお読みになりたい場合は、お得な京都寺社観光を実現するサービス集をご覧ください。
3,000円からの京都ユニークツアー開催中!

- 当サイトを運営している「ことぶら」は、京都でさまざまなユニークイベントを開催しています。
たった3,000円からで楽しめる京都のユニークイベントに、あなたも参加しませんか?常連さんは良い人ばかりなので、すぐ仲良くなれますよ。
【開催中のイベント】
開催中のイベントは京都ユニークイベント「ことぶら」
をご確認ください。
【メディア紹介実績】
月曜から夜更かし、スマステーションなどのTVのほか、ラジオ、新聞、フリーペーパー、ウェブ媒体など100回以上
【書籍】
3回目に行きたい秘密の京都
【オリジナルグッズ】
田中さんしか買えない田中Tシャツなど、個性的なオリジナルグッズを販売
詳しくはことぶらオリジナルグッズ専門店にて