CATEGORY

京都の寺社100選【伏見区】

京都市伏見区は伏見稲荷大社や東福寺、醍醐寺などがあるエリアで、世界中からの観光客で賑わいます。また、酒どころとしても有名です。見どころの多い伏見区の寺社を紹介します。

伏見区のおすすめ寺社

寺社名記事タイトル
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ・ごこうぐうじんじゃ)御香宮神社は名水「御香水」が有名【京都の寺社100選】(伏見区)
城南宮(じょうなんぐう)城南宮は方除けの大社として有名【京都の寺社100選】(伏見区)
醍醐寺(だいごじ)醍醐寺は桜が有名な世界文化遺産【京都の寺社100選】(伏見区)
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)伏見稲荷大社は全体に神様が宿る【京都の寺社100選】(伏見区)
法界寺(ほうかいじ)法界寺は授乳祈願や阿弥陀様で有名【京都の寺社100選】(伏見区)

全エリアの寺社をご覧になりたい場合は京都の寺社100選をご覧ください。

伏見稲荷大社は全体に神様が宿る【京都の寺社100選】(伏見区)

京都の伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)に行かれたことがありますか?伏見稲荷大社は全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮で、境内(けいだい)だけでなく背後の山全体に神さまが宿っています。この記事では伏見稲荷大社について紹介しますので、ぜひ参拝に行ってください。