この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
平等院(びょうどういん)に行かれたことはありますか?平等院は鳳凰堂(ほうおうどう)が有名で、10円玉のデザインに採用されたことでも知られています。この記事で詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
平等院の歴史や見どころをご紹介
平等院(びょうどういん)は京都府宇治市(うじし)にあるお寺で、宇治観光の中心的存在です。まずは平等院の歴史や見どころから紹介します。
平等院の歴史
平等院(びょうどういん)は、藤原頼通(ふじわらのよりみち)という公卿(くぎょう)が、父である藤原道長(ふじわらのみちなが)の別荘だった「宇治殿(うじどの)」を寺としたのが始まりです。
藤原一族によって立派に伽藍(がらん)が整えられましたが、戦争により衰退(すいたい)しました。室町時代に栄久(えいく)というお坊さんが復興してから、多くの宗派が関係したお寺です。
平等院の見どころ
平等院の見どころについて、いくつかピックアップして紹介します。
鳳凰堂と阿弥陀如来
平等院の鳳凰堂(ほうおうどう)は1053年(平安時代)に建てられました。池の中央にある島に建てられており、浮かんでいるように見えます。
阿弥陀如来(あみだにょらい)を祀(まつる)「阿弥陀堂(あみだどう)」なのですが、翼を広げた鳥のように見えることと、屋根の上に1対の鳳凰(ほうおう)が設置されていることから、江戸時代初め以降「鳳凰堂(ほうおうどう)」と呼ばれるようになりました。
中央に祀(まつ)られている阿弥陀如来(あみだにょらい)像は、平安時代を代表する仏師(ぶっし)「定朝(じょうちょう)」の作です。
実は、現在残っている仏像で、定朝(じょうちょう)が作ったことが確実に分かっているのはこの阿弥陀如来だけです。鳳凰堂も阿弥陀如来像も国宝(こくほう)に指定されています。
平等院庭園
平等院庭園は、平安時代を代表する浄土式(じょうどしき)の庭園です。つまり、極楽浄土(ごくらくじょうど)をモチーフとした庭園であり、「ここは極楽浄土なんだ」と思って拝観すると、非日常を味わえるでしょう。
平安時代に完成した最古の浄土庭園です。
平等院ミュージアム鳳翔館
平等院ミュージアム鳳翔館(ほうしょうかん)には、平等院が保有するさまざまな仏像をはじめ、貴重な品々が展示されています。
また、最新のデジタル技術を使った映像で平等院の解説も見れ、平等院をより深く理解できます。
平等院のお役立ち情報
平等院のお役立ち情報として以下内容を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- 平等院は世界文化遺産の1つ
- 10円玉や1万円札などお金との関係
- 平等院は藤の名所
- 平等院の御朱印
平等院は世界文化遺産の1つ
平等院は世界文化遺産(せかいぶんかいさん)に指定されています。世界文化遺産は世界的に見ても価値があるもので、京都には平等院を含め17の世界文化遺産が「古都京都の文化財」として、まとめて登録されています。
10円玉や1万円札などお金との関係
平等院の鳳凰堂は10玉のデザインに採用されており、多くの人が平等院で10円玉を取り出し、本物の景色と見比べています。
また、鳳凰堂の上に乗っている国宝の鳳凰(ほうおう)は、1万円札のデザインに採用されています。
平等院は藤の名所
平等院は藤(ふじ)の名所で、観音堂(かんのんどう)というお堂の横にある藤棚(ふじだな)では、約1万本の藤(ふじ)が咲き誇ります。
美しさに加えて良い香りをただよわせ、多くの参拝者を魅了します。例年の見頃は4月下旬~5月上旬です。
平等院の御朱印(集印)
平等院では御朱印ではなく、古くから「集印(しゅういん)」と呼んでいます。平等院の集印は「鳳凰堂(ほうおうどう)」と「阿弥陀如来(あみだにょらい)」の2種類があり、いずれも300円で書いていただけます。
オリジナルの集印帳も複数用意されていますので、お好みのものを選びましょう。
平等院の参拝情報
平等院の参拝情報として以下内容を紹介します。ぜひお出かけ前にチェックしておきましょう。
- 平等院の拝観料や参拝時間
- 平等院の交通アクセス
- 平等院の駐車場情報
- 平等院の地図
平等院の拝観料や参拝時間
平等院の拝観料は、庭園と平等院ミュージアム鳳翔館(ほうしょうかん)のセットで、大人600円、中高生400円、小学生300円となっています。鳳凰堂の内部拝観は別途300円必要です。
参拝時間は以下のとおりです。
庭園 | 8時半~17時半(17時15分受付終了) |
鳳凰堂内部拝観 | 9時半~16時10分 |
平等院ミュージアム鳳翔館 | 9時~17時(16時45分受付終了) |
平等院の交通アクセス
平等院への交通アクセスは、京阪電車(けいはんでんしゃ)「宇治駅(うじえき)」およびJR奈良線「宇治駅(うじえき)」からいずれも徒歩約10分です。
平等院の駐車場情報
平等院の南門前には観光駐車場(有料)がありますので、マイカーでの参拝も便利です。駐車場にはお土産物屋さんもありますので、帰りにはぜひお土産をチェックしましょう。
平等院の地図
平等院の住所は「〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116」です。地図を以下にて掲載しますので、参拝時の参考としてください。
【外部リンク】世界遺産 平等院
まとめ
平等院は10円玉のデザインになったお寺で、カッコイイな鳳凰堂や立派な阿弥陀如来(あみだにょらいぞう)、美しい浄土式庭園など見どころたっぷりです。また、鳳翔館も見ごたえ十分ですので、ゆっくり見学しましょう。世界文化遺産に数えられる平等院は、宇治観光の際に必ず行って欲しいお寺です。
当記事と同じカテゴリーの他の記事は、以下リンクにまとめてありますので、宜しければクリックしてご覧になってください。
【カテゴリー】同じカテゴリーの他の記事をお読みになりたい場合は、京都の寺社100選【京都市外】をご覧ください。
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪