本ページはプロモーションが含まれています。定期更新していますが、拝観料や駐車料金が変わっている場合がありますのでご注意ください。

愛宕神社は約900社の総本社【京都の寺社100選】(右京区)

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

京都の愛宕神社(あたごじんじゃ)に行かれたことがありますか?愛宕神社(あたごじんじゃ)は、京都市最高峰の霊山として知られる愛宕山(あたごやま)の頂上にあり、火災防止のご利益があります。そんな愛宕神社について詳しく解説します。ぜひ愛宕山に登って参拝してください。

愛宕神社は約900社の総本社

愛宕神社

観光客のAさん
観光客のAさん
愛宕神社は愛宕山の山頂にある神社ですよね?
はい、標高924メートルの愛宕山頂上にあります。登山を楽しみながら参拝できますよ。
神主さん
神主さん

 

愛宕神社(あたごじんじゃ)という名前の神社はたくさんあり、全国およそ900社にのぼります。その出発点を指す総本社(そうほんしゃ)が、京都の愛宕神社(あたごじんじゃ)です。

京都市最高峰、標高924メートルの愛宕山(あたごやま)山頂に建てられているため、山登りを楽しみながら参拝ができます。そんな愛宕神社について以下内容を紹介します。

  • 愛宕神社の歴史
  • 愛宕神社の神様
  • 愛宕神社と明智光秀の関係

 

愛宕神社の歴史

愛宕神社は701年~704年(飛鳥時代)に役行者(えんのぎょうじゃ)が愛宕山を開いて、神様の霊をまつったのが始まりとされています。

役行者(えんのぎょうじゃ)は山で厳しい修行をする「修験道(しゅげんどう)」を開いた人のことです。

そのあと、慶俊(けいしゅん)というお坊さんと、和気清麻呂(わけのきよまろ)という貴族が関わりました。

慶俊(けいしゅん)が781年(奈良時代)に復興させ、和気清麻呂(わけのきよまろ)が朝日峰(あさひみね)に白雲寺を建て、都を守るための道場としたと伝えられています。ちなみに白雲寺は現在はありません。

 

愛宕神社の神様

愛宕神社は本殿(ほんでん)、若宮(わかみや)、奥宮(おくみや)で構成されており、それぞれ以下の神様がまつられています。

本殿伊弉冉尊(いざなみのみこと)、埴山姫神(はにやまひめのみこと)、天熊人命(あめのくまひとのみこと)、稚産霊神(わくむすびのかみ)、豊受姫命(とようけびめのみこと)
若宮雷神(いかづちのかみ)、迦遇槌命(かぐつちのみこと)、破无神(はむしのかみ)
奥宮大黒主命(おおくにぬしのみこと)以下17柱

表記に柱(はしら)とありますが、神様は1人とか2人ではなく、1柱(はしら)2柱(はしら)と数えます。

奥宮には大黒主命(おおくにぬしのみこと)以下17柱(はしら)の神様がいらっしゃるということです。

愛宕神社は火災防止のご利益として知られるほか、天狗(てんぐ)信仰が生まれたり、多く修験者(しゅげんしゃ)から愛宕信仰(あたごしんこう)を集めている場所でもあります。

 

愛宕神社と明智光秀の関係

愛宕神社は明智光秀ゆかりの地として知られています。明智光秀は、本能寺に進軍する前、愛宕神社で行われた連歌会で「ときは今天下が下しる五月かな」という句を詠んだと言われています。

表向きには「今は正しくこの世は五月そのものである」という意味ですが、「天下を治めることになる五月」とも読み取れ、「明智光秀自身が天下を治めることになる」と解釈されることが多いです。

本能寺に出発前、明智光秀は何度もくじを引いたといわれています。連続で「凶」が出たので、再びおみくじを引き、三回目で「大吉」が出たと伝わっています。

 

愛宕神社のお役立ち情報

愛宕神社若宮

観光客のAさん
観光客のAさん
千日詣りって聞いたことがあります。
ある期間に参拝すると千日分のご利益があると言われています。
神主さん
神主さん

愛宕神社に関するお役立ち情報として、以下内容を紹介します。ぜひ知っておきましょう。

  • 夏の風物詩である千日詣り
  • 3歳までに行くと火災にあわない
  • 愛宕神社の公式ツイッター
  • 愛宕神社の御朱印

 

夏の風物詩である千日詣り

愛宕神社は千日詣り(せんにちまいり)が行われます。毎年7月31日の夕方から8月1日の早朝にかけて参拝すれば、千日分のご利益があるとされています。

そのため、毎年数万人の参拝者が訪れます。登ってくる人に「おのぼりやす〜」、降りてくる人に「おくだりやす〜」と声を掛け合う風習があり、お互い励みになりますよ。

真夜中に山を登る独特の雰囲気を楽しめます。ただし、夜中とはいえ、真夏の時期ですから、熱中症対策で水分はしっかりと取る必要がありますよ。

【関連記事】京都寺社の年中行事

 

3歳までに行くと火災にあわない

愛宕神社は3歳までに子どもが参拝すると、その子は一生火災を逃れられると言われています。子どもと登山をするのは大変ですが、それでも多くの親子が参拝しています。

 

愛宕神社の公式ツイッター

愛宕神社ツイッター

愛宕神社には公式ツイッターがあり、登山情報や行事の丈夫がつぶやかれています。参拝前にチェックしておきましょう。

 

愛宕神社の御朱印

愛宕神社の御朱印(ごしゅいん)は通常の御朱印と、千日詣りの際にいただける限定版があります。

また、オリジナル御朱印帳が1,500円で販売されており、珍しい大判サイズとなっています。透明カバーが付いていますので、劣化しにくいでしょう。

 

愛宕神社の交通アクセス

愛宕神社参拝道

観光客のAさん
観光客のAさん
愛宕神社へのアクセスを教えてください。
はい。紹介しますね。
神主さん
神主さん

愛宕神社の交通アクセスを紹介しますので、お出かけ前に確認しておきましょう。

  • 愛宕神社の行き方
  • 愛宕神社の駐車場情報
  • 愛宕神社の地図

 

愛宕神社の行き方

愛宕山からの景色

愛宕神社へは、清滝(きよたき)、1つは水尾(みずお)、もう1つは櫁原(しきみがはら)の3つの山道があるのですが、清滝からが最も登りやすいのでおすすめです。

清滝バス停から登山口まで徒歩すぐで、愛宕神社までは徒歩約2時間となっています。清滝バス停までは、JR嵯峨嵐山駅、嵐電嵐山駅、阪急嵐山駅からそれぞれ路線バスが出ています。

 

愛宕神社の駐車場情報

駐車場は愛宕山のふもとの清滝にありますが、愛宕神社専用駐車場ではありません。数十台止められるのですが、一箇所しかないため、満車になっている可能性が考えられます。

特に千日参り当日は交通規制されることもありますので、なるべく公共交通機関を利用しましょう。

 

愛宕神社の地図

愛宕神社の住所は「616-8458 京都市右京区嵯峨愛宕町1」地図を以下にて掲載しますので、参考としてください。

 

【外部リンク】【公式】愛宕神社【総本宮_京都】

 

まとめ

愛宕神社は京都市最高峰の愛宕山山頂にあり、火災防止のご利益があります。千日詣りや明智光秀ゆかりの神社であるなど、多くの人に知られている神社です。登山を楽しみながらぜひ山頂まで登り、しっかり参拝しましょう。

当記事と同じカテゴリーの他の記事は、以下リンクにまとめてありますので、宜しければクリックしてご覧になってください。

【カテゴリー】同じカテゴリーの他の記事をお読みになりたい場合は、京都の寺社100選【右京区】をご覧ください。

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪