この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
5時以降に参拝するとしたら、どの寺社がおすすめでしょうか?この記事では5時以降に参拝できるところや、24時間参拝できる寺社を紹介します。数あるところから特におすすめを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
5時以降でも参拝可能なおすすめ夜間拝観
京都の寺社には、夜間拝観ができるところが多数あります。その中で特におすすめスポットとして以下を紹介します。
- 青蓮院の夜間拝観
- 将軍塚青龍殿の夜間拝観
- 清水寺の夜間拝観
青蓮院の夜間拝観
青蓮院(しょうれんいん)は、京都市東山区にある門跡寺院(もんぜきじいん)立派な建物や美しい庭園など、昼間に行っても見どころが多いのですが、夜はまた格別です。
青蓮院では、毎年春と秋に夜のライトアップ特別拝観が行われ、多くの参拝者を魅了しています。境内(けいだい)が幻想的な雰囲気につつまれ、光そのものである本尊(ほんぞん)の熾盛光如来(しじょうこうにょらい)を思わせるライトアップです。
一度行くとまた行きたくなる、たいへん美しい夜間拝観です。
【関連記事】青蓮院は天台宗の京都五箇室門跡【京都の寺社100選】(東山区)
将軍塚青龍殿の夜間拝観
青蓮院の塔頭(たっちゅう)である青龍殿(せいりゅうでん)も、春と秋に夜間拝観が行われます。青龍殿には大舞台があり、京都市内を一望できます。
大舞台の大きさは清水寺の舞台の4.6倍。そのスケールと絶景の美しさにより、参拝者の多くが歓声をあげています。
青龍殿のライトアップと京都の夜景の両方を同時に楽しめますので、ぜひ抑えておきたい行事です。
【外部リンク】天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿
清水寺の夜間拝観
清水寺(きよみずでら)でも、春・お盆・秋に夜間拝観が行われます。昼間の清水寺も素晴らしい雰囲気なのですが、夜は幻想的な雰囲気を味わえます。
特にライトアップされた「清水の舞台(きよみずのぶたい)」は、木々の上に浮かび上がる要塞(ようさい)のように見え、とてもインパクトが強いです。
美しさと迫力を兼ね備えたおすすめの夜間拝観です。
【関連記事】清水寺は京都トップクラスの観光地【京都の寺社100選】(東山区)
24時間参拝できる京都のおすすめ寺社
24時間参拝できる寺社の中で、特におすすめのスポットとして、以下を紹介いたします。
- 鳥居が美しい伏見稲荷大社
- 幻想的な八坂神社
- お金にまつわる御金神社
鳥居が美しい伏見稲荷大社
京都市伏見区の伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都で最も人気ある神社の1つです。境内の後ろにある稲荷山(いなりやま)には、朱色(しゅいろ)の鳥居(とりい)が立ち並び、高さ233メートルの山頂まで鳥居のトンネルが続きます。
そんな伏見稲荷大社は夜に行くと幻想的です。昼間は人が多いですが、夜はひっそりとしていますので、ゆっくりと美しい雰囲気を楽しめます。
【関連記事】伏見稲荷大社は全体に神様が宿る【京都の寺社100選】(伏見区)
幻想的な八坂神社
夜の八坂神社(やさかじんじゃ)も幻想的です。昼間の八坂神社も、都会に溶け込んだ独特の雰囲気がありますが、夜はさらに個性を増し、なんとも言えない美しさが印象に残ります。
周辺の祇園(ぎおん)エリアは舞妓(まいこ)さんたちが頻繁(ひんぱん)に出没する街です。夜の祇園に繰り出す前に、しっかり参拝しておくと良いでしょう。
【関連記事】八坂神社の歴史や見どころをご紹介【京都の寺社100選】(東山区)
お金にまつわる御金神社
御金神社(みかねじんじゃ)は京都市中京区にある小さな神社ですが、全国各地から多くの参拝者が訪れます。その理由は、お金のご利益があるといわれているからです。
御金神社(みかねじんじゃ)にまつられている金山毘古命(かなやまひこのみこと)という神さまは、金・銀・銅をはじめとする全ての金属類や鉱山、鉱物をまもる神さまです。
金・銀・銅他の合金は通貨として使われることから、特にお金のご利益が注目を浴びたようです。入り口の鳥居は金色をしており、とてもインパクトがあります。
そんな御金神社は夜の参拝も可能で、金色の鳥居がライトアップされるとより美しい姿となります。
【外部リンク】御金神社: トップページ
外から見ても美しい京都の寺社
京都の寺社は、夜に閉まっていたとしても、外観がキレイに見えるところが数多くあります。ここでは特におすすめとして以下を紹介します。
- 東本願寺の御影堂門
- 東寺の五重塔
- 平安神宮の大鳥居
東本願寺の御影堂門
東本願寺(ひがしほんがんじ)は、夜に行くと美しい外観を楽しめます。東本願寺には御影堂(ごえいどう)という世界最大級の木造建築があります。
東本願寺の入り口に立つ御影堂門(ごえいどうもん)は、世界最大級の御影堂にふさわしい立派な門であり、夜は美しく照らされます。
都会の真ん中に浮き上がるような御影堂門は、幻想的で立派ですので、よるに撮影する人も多いです。
【関連記事】東本願寺の歴史と見どころをご紹介【京都の寺社100選】(下京区)
東寺の五重塔
五重塔(ごじゅうのとう)が有名な東寺(とうじ)は、京都市南区に存在します。東寺の五重塔は昼間でも遠くから見えるほど立派ですが、夜になると光に照らされてより一層目立ちます。
昼間のカッコ良さとは異なる凛々しい美しさを楽しめますよ。
【関連記事】東寺は五重塔が有名な世界文化遺産【京都の寺社100選】(南区)
平安神宮の大鳥居
京都市左京区の平安神宮(へいあんじんぐう)は、平安京にあった朝堂院(ちょうどういん)というところを、8分の5のサイズに縮小して造られた神社です。
そんな平安神宮前にそびえ立つ「大鳥居(おおどりい)」は、高さ24.2mと巨大です。夜は鳥居の朱色(しゅいろ)と周辺の光が相まって、独特の美しさを放ちます。
特に月がキレイなよるは、月明りが反射して格別の美しさとなります。
【関連記事】平安神宮は朝堂院を8分の5で再現【京都の寺社100選】(左京区)
まとめ
京都には5時以降に参拝できるところが多くあります。昼間予定がある人や、到着が遅くなった旅行者もゆっくり観光できますよ。また、夜は参拝者が少ないので、人込みを避けることもできます。昼間とは異なる独特の雰囲気を、ぜひお楽しみください。
当記事と同じカテゴリーの他の記事は、以下リンクにまとめてありますので、宜しければクリックしてご覧になってください。
【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、京都で人気のお寺・神社の耳寄り情報をご覧ください。
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪