本ページはプロモーションが含まれています。定期更新していますが、拝観料や駐車料金が変わっている場合がありますのでご注意ください。

レンガが映える京都南禅寺の水路閣 !これってなんのためにあるの?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

水路閣(すいろかく)をご存知ですか?水路閣は南禅寺(なんぜんじ)の奥にあるレンガ造りの建築物で、ドラマのロケ地としても有名です。この記事では、一体なんのためにあるのかを踏まえ、詳細を解説します。寺社巡りの予備知識として参考にしてください。

南禅寺にある水路閣とは?

南禅寺にある水路閣とは?

観光客のAさん
観光客のAさん
水路閣についてより詳しく知りたいです。
わかりました。南禅寺の水路閣を詳しく紹介します。
お坊さん
お坊さん

京都の有名観光地の1つに南禅寺(なんぜんじ)がありますが、南禅寺の奥にレンガ造りの水路閣(すいろかく)があります。水路閣について以下の内容を紹介します。

  • 上に水が流れるレンガ造りの橋
  • 水路閣なんのためにあるのか
  • 水路閣の見どころ

 

上に水が流れるレンガ造りの橋

上に水が流れるレンガ造りの橋
水路閣の上は水が流れている

水路閣は、田邊朔郎(たなべさくろう)という土木技術者・工学者が設計したもので、橋げたが半円のレンガ造りの建物です。

上には水が流れており、水路閣右わきの階段から上がって見ることができます。南禅寺周辺の自然と、レンガ造りの雰囲気が見事にマッチしており、写真映えするスポットとして人気です。

 

水路閣なんのためにあるのか

水路閣は、これは明治時代に作られた水路「琵琶湖疎水(びわこそすい)」の水を、京都市内へ引き入れて、京都北部地域の灌漑用水(かんがいようすい)<田畑を潤(うるお)すのに必要な水>に利用するために引かれた水路の一部です。

明治21年にローマ帝国の水道を参考に建築されました。

 

水路閣の見どころ

水路閣は、全長約93メートル、高さ約13メートル、幅約4メートルと立派な建物ですので、立派な外観が1つの見どころです。

また、先ほど紹介したように、上に登って疎水の流れを見ることができるため、上部もおすすめのスポットです。

ちなみに水路閣の工事中は京都市民の関心が高く、南禅寺の三門(さんもん)に登って見学する人で賑わったとのことです。

 

水路閣についての豆知識

水路閣についての豆知識

観光客のAさん
観光客のAさん
ほかにも水路閣について知っておくべきことはありますか?
はい、水路閣についての豆知識を紹介します。
お坊さん
お坊さん

水路閣についての豆知識として、以下内容を紹介します。知った上で見に行くと、観光が楽しくなりますよ。

  • 水路閣は南禅寺の施設ではない
  • 水路閣はロケ地として有名
  • 水路閣への行き方
  • 水路閣の料金は無料

 

水路閣は南禅寺の施設ではない

水路閣は南禅寺の正面の入り口から直進して、三門の右奥にあります。南禅寺の景観に配慮した設計であるため、見事に周辺と調和していますが、実は南禅寺の施設ではありません。

ただ南禅寺の境内(けいだい)に建てられているだけで、京都市が所有しています。

 

水路閣はロケ地として有名

水路閣はドラマのロケ地として有名です。特にサスペンスドラマのロケ地としてよく使われており、サスペンスドラマの聖地と言われることもあります。具体的には以下のようなドラマや映画のロケ地となっています。

水路閣でロケをしたドラマや映画

  • anego[アネゴ]
  • 科捜研の女
  • 鴨川ホルモー
  • 黒革の手帖(松本清張)
  • クローズド・ノート
  • 初雪の恋 ヴァージン・スノー
  • 未解決の女 警視庁文書捜査官~緋色のシグナル~

【関連記事】京都でドラマのロケ地となった場所 【人気のお寺・神社関連情報】

 

水路閣への行き方

水路閣への行き方として、地下鉄東西線「蹴上(けあげ)駅」から徒歩10分の南禅寺を目指しましょう。南禅寺の正面入り口(中門)をくぐり、そのまま真っすぐ三門を左手に見ながら進みます。

法堂(はっとう)というお堂も左手に見つつ、右側奥に行くと立派なレンガ造りの水路閣が現れます。

 

水路閣の料金は無料

水路閣を見学するのに料金はかかりません。南禅寺の無料拝観エリア内で見ることができます。折角なので、外観だけでなく上にもあがりましょう。

【関連記事】南禅寺は京都五山の別格を誇る【京都の寺社100選】(左京区)

 

まとめ

水路閣はレンガ造りの立派な建築物で、琵琶湖疎水の水を灌漑用水として利用するために引かれた水路の一部です。大変見栄えのする立派な建物で、ドラマなどのロケ地としても頻繁に使われています。

無料で見ることができますので、南禅寺を訪れた際にはぜひご覧になって下さい。写真スポットとしても人気ですよ。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、京都寺社関連の雑記をご覧ください。

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪