本ページはプロモーションが含まれています。定期更新していますが、拝観料や駐車料金が変わっている場合がありますのでご注意ください。

京都の縁結び最強スポットをご紹介!ご利益効果絶大の寺社はどこ?

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

京都で縁結びスポットといえば、どの寺社を思い浮かべますか?この記事では「効果絶大」とか「最強」と言われているスポットを紹介します。また、複数の縁結びスポットを巡るおすすめコースも紹介しますので、ぜひ参拝して願いを叶えてください。

効果絶大?京都の寺社縁結び最強スポット

効果絶大?京都の寺社縁結び最強スポット
出雲大神宮の落ち葉アート

観光客のAさん
観光客のAさん
縁結びのご利益がある寺社を教えてください。

はい、おすすめをいくつか紹介します。
神主さん
神主さん

京都には数多くの縁結びスポットがあります。中でも「京都で縁結びといえばココ!」という寺社として、以下を紹介します。

  • 日本一の縁結び「出雲大神宮」
  • 日本最古の縁結びの神「幸神社」
  • 人気恋愛パワースポット「貴船神社」
  • ご利益がすごすぎる「平安神宮」
  • 恋愛祈願といえば「野宮神社」
  • 開運・良縁祈願の「鈴虫寺」

 

日本一の縁結び「出雲大神宮」

日本一の縁結び「出雲大神宮」
出雲大神宮

出雲大神宮(いずもだいじんぐう)は、京都府亀岡市(かめおかし)にあり、縁結びの神様「大国主命(オオクニヌシノミコト)」をまつっています。

男女の仲を結ぶことはもちろんのこと、互いの発展のつながりが結ばれるなど、恋愛以外のご縁にもご利益があります。

境内(けいだい)には夫婦岩(ふうふいわ)などの「ご縁」に関するスポットがあるほか、さまざまな場所にハートが隠されています<厳密には「猪目(いのめ)」という、建物や身近な物などに多くみられるハート形に似た文様(もよう)。猪(いのしし)の目に似ているため猪目と呼ばれる>。

さらに落ち葉で作られる「落ち葉アート」の中には、ハート型が描かれたものがあり、縁結びスポットとしての雰囲気を盛り上げてくれます。

公式サイトで「日本一の縁結び」と書かれていることや、著名人が「京都で一番のパワースポット」として紹介したこともあり、人気スポットとなっています。

アクセス:バス停「出雲大神宮前」(「JR亀岡駅前北口のりば」から京阪京都交通(バス)で約12分)

【外部リンク】日本一の縁結び 京都の縁結び神社 出雲大神宮 (縁結び) 丹波国一之宮

 

日本最古の縁結びの神「幸神社」

日本最古の縁結びの神「幸神社」
幸神社

京都市上京区にある「幸神社(さいのかみのやしろ)」は、京都御所の北東に存在する神社で、鬼門(きもん)<縁起の悪い方角>を封じるためにまつられている「木彫りの猿」が有名です。

実はこの幸神社は、縁結びの神社としても知られています。日本最古の縁結びの神様「猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)」と「天鈿女命(あめのうずめのみこと)」という夫婦をまつっているため、縁結びのご利益があるのです。

知る人ぞ知る縁結びスポットですので、ぜひ良縁を求めている人は行ってみてください。もちろん、木彫りの猿を見るのを忘れずに。

アクセス:京阪「出町柳駅(でまちやなぎえき)」から徒歩約10分

【関連記事】京都の鬼門を封じる猿たち!寺社による防衛ラインをご存知ですか?

 

人気恋愛パワースポット「貴船神社」

人気恋愛パワースポット「貴船神社」
貴船神社

貴船神社(きふねじんじゃ)は京都市左京区にあり、本宮(もとみや)、結社(ゆいのやしろ)、奥宮(おくみや)で構成されています。

本宮から奥宮までは徒歩15分ほどの距離なのですが、その間にある結社が恋愛パワースポットとして有名です。結社(ゆいのやしろ)に縁結びのご利益があることは、当サイトの関連記事より抜粋いたしますので、参考にしてください。

結社には磐長姫命(いわながひめのみこと)がまつられています。その昔、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)という神様が地上に降り立った後、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)という美しい神様に求婚します。

父である大山祇命(おおやまつみのみこと)は、姉の磐長姫命(いわながひめのみこと)も一緒に送り出しました。

しかし、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は醜い磐長姫命(いわながひめのみこと)を送り返したのです。磐長姫命(いわながひめのみこと)はこのことを恥じて、「我長くここにありて縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」と、この地に鎮まりました。それがこの結社なのです。

結社のご利益により古くから多くのご縁が結ばれたことは、平安時代の歌人「和泉式部(いずみしきぶ)」が、夫の愛を取り戻したというエピソードにもあらわれています。

縁結びを求める人は、結社で磐長姫命(いわながひめのみこと)をしっかりと参拝しましょう。

アクセス:叡山電鉄「貴船口」駅から京都バス(33番)に乗り換え、「貴船」バス停下車徒歩5分

【関連記事】貴船神社はエネルギー根源の地【京都の寺社100選】(左京区)

 

ご利益がすごすぎる「平安神宮」

ご利益がすごすぎる「平安神宮」
平安神宮

京都市左京区の平安神宮(へいあんじんぐう)は、平安遷都1100年を記念して1895年(明治時代)に建てられました。

平安時代最初の天皇だった桓武天皇(かんむてんのう)と、平安時代最後の天皇だった孝明天皇(こうめいてんのう)をまつり、平安京にあった朝堂院(ちょうどういん)というところを、8分の5のサイズに縮小して再現されています。

平安神宮を参拝をすれば、京都中の神社に参拝したのと同じご利益を授かれるとされ、すごすぎるご利益なのですが、実は縁結びのご利益でも知られています。

戦後、神社で結婚式を行うことが流行し、多くのカップルが結ばれたことから縁結びのご利益でも知られるようになったのです。

アクセス:地下鉄東西線「東山駅(ひがしやまえき)」から徒歩約10分

【関連記事】平安神宮は朝堂院を8分の5で再現【京都の寺社100選】(左京区)

 

恋愛祈願といえば「野宮神社」

恋愛祈願といえば「野宮神社」
野宮神社

京都市右京区にある野宮神社(ののみやじんじゃ)は、竹林で有名な嵯峨野(さがの)というエリアにあります。良縁や子宝のご利益で知られており、恋愛成就の絵馬が数多く掛けられている恋愛パワースポットです。

境内にある亀のような形をした石「お亀石」は、お祈りをすると1年以内に願いが叶うといわれているため、ぜひ縁結びの願いを唱えながら「お亀石」をさわりましょう。そんな野宮神社は、入口にある黒い鳥居(とりい)が目印です。

アクセス:嵐電「嵐山駅」から徒歩7分

【関連記事】野宮神社は良縁や子宝のご利益あり【京都の寺社100選】(右京区)

 

開運・良縁祈願の「鈴虫寺」

開運・良縁祈願の「鈴虫寺」
幸福地蔵

鈴虫寺(すずむしでら)は京都市西京区にあり、正式には華厳寺(けごんじ)といいます。中には「80%の確率で願いが叶う」と具体的な噂があるほど恋愛パワースポットとして人気で、多くの人が縁結びのご利益を求めて参拝しています。

恋愛パワースポットとして人気の理由は、鈴虫寺に立っている幸福地蔵(こうふくじぞう)と関係があります。幸福地蔵は一つだけ願い事を叶えてくれるお地蔵さまで、その一つの願いを縁結びとする人が多いのです。

幸福地蔵は願い事を叶えるために歩いて来て下さるとのことで、お地蔵さまとしては日本で唯一、わらじを履いている珍しいお地蔵さまです。

アクセス:「苔寺・すず虫寺(こけでら・すずむしでら)」バス停から徒歩約2分。

【関連記事】華厳寺は鈴虫寺と呼ばれる人気名所【京都の寺社100選】(西京区)

 

ピンポイントで紹介する縁結びパワースポット

ピンポイントで紹介する縁結びパワースポット
下鴨神社「相生社」の鳥居

観光客のAさん
観光客のAさん
ピンポイントの縁結びスポットを知りたいです。

はい、おすすめの縁結びスポットを紹介します。
神主さん
神主さん

京都の寺社には、その寺社の中にある特定の物が、縁結びと関係するケースがあります。ピンポイントの縁結びスポットとして以下を紹介します。

  • 下鴨神社の「相生社」
  • 行願寺(革堂)の「愛染堂」
  • 梨木神社の「愛の木」

 

下鴨神社の「相生社」

下鴨神社の「相生社」
相生社

京都市左京区の下鴨神社(しもがもじんじゃ)は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)が正式名称で、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)<正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)>とともに人気観光スポットです。

そんな下鴨神社境内にある相生社(あいおいのやしろ)には、特長的なご神木(ごしんぼく)があります。ご神木とは信仰の対象となる木を意味しますが、相生社のご神木は2本の木が1本に結ばれているのです。

その上、間から子どもの木が生えているため、縁結びのご利益に加えて、安産や育児、家庭円満などのご利益があるといわれています。

アクセス:京阪電鉄「出町柳駅(でまちやなぎえき)」から徒歩12分(※下鴨神社へのアクセス)

【関連記事】下鴨神社は美しさ際立つ世界遺産【京都の寺社100選】(左京区)

 

行願寺(革堂)の「愛染堂」

通称で革堂(こうどう)と呼ばれる行願寺(ぎょうがんじ)は、京都市中京区にあり、一千年の歴史を持つお寺です。

行願寺には「愛染堂(あいぜんどう)」というお堂があり、中には「愛染明王(あいぜんみょうおう)」という仏さまがまつられていて、恋愛成就や縁結び、夫婦円満などのご利益があるとされています。古くから京都人に親しまれている行願寺で、ぜひ縁結びのお願いをしてみましょう。

アクセス:京阪電車(けいはんでんしゃ)「神宮丸太町駅(じんぐうまるたまちえき)」から徒歩約10分

【関連記事】行願寺(革堂)は1千年の歴史あり【京都の寺社100選】(中京区)

 

梨木神社の「愛の木」

梨木神社の「愛の木」
愛の木

京都市上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)は、染井(そめのい)という井戸が有名ですが、実は縁結びスポットとしても人気です。

梨木神社境内にある「愛の木」は、葉っぱの形がハート型となっており、縁結びの人気パワースポットとなっています。縁結びの願いを念じながら気に触れれば、その願いが叶うかも知れませんよ。

アクセス:市バス「府立医大病院前(ふりついだいびょういんまえ)」バス停から徒歩約3分

【関連記事】梨木神社は京都三名水の染井が有名【京都の寺社100選】(上京区)

 

意外と知らない縁結び穴場スポット

意外と知らない縁結び穴場スポット
大田神社

観光客のAさん
観光客のAさん
穴場の縁結びスポットも知りたいです。

分かりました。縁結びのご利益がある、おすすめの穴場スポットを紹介します。
神主さん
神主さん

縁結びスポットの中で、意外と知られていない穴場スポットとして、以下を紹介します。

  • カキツバタが有名な「大田神社」
  • 狛兎がかわいい「岡崎神社」
  • 桜が美しい「六孫王神社」

 

カキツバタが有名な「大田神社」

カキツバタが有名な「大田神社」
大田神社のカキツバタ

京都市北区にある大田神社(おおたじんじゃ)は、天鈿女命(あめのうずめ)をまつる神社で、芸能上達や縁結びのご利益があるといわれています。

天鈿女命(あめのうずめ)にはこんなエピソードがあります。スサノオが高天原(たかまがはら)で乱暴を働き、岩戸(いわと)に隠れてしまった天照大御神(アマテラスオオミカミ)を再び外に連れ出すというエピソードです。

舞を踊ることで神々を爆笑させ、不審に思ったアマテラスが扉をあけるきっかけを作ったのが天鈿女命(あめのうずめ)なのです。

この女神は日本最古の踊り子といわれています。大田神社は美しいカキツバタが有名で、毎年5月中旬に見ごろを迎えます。

アクセス:市バス「上賀茂神社前」から徒歩約10分

 

狛兎がかわいい「岡崎神社」

狛兎がかわいい「岡崎神社」
岡崎神社

京都市左京区にある岡崎神社(おかざきじんじゃ)は、「うさぎ」で有名な神社です。というのも、岡崎神社では神さまのお使いが「うさぎ」なので、招き猫ならぬ「招きうさぎ」や、狛犬(こまいぬ)ならぬ「狛うさぎ」、そして「子授けうさぎ」などが安置されています。

本物さながらに可愛い「うさぎ」を見ようと、各所から参拝に訪れる人がいて、隠れファンが多い神社です。特に兎年(うさぎどし)は行列ができるほど、多くの参拝者で賑(にぎ)わいます。

岡崎神社は子授け・安産のほか、縁結びのご利益がありますので、ご縁を求めて参拝する人もいらっしゃいます。

アクセス:市バス「岡崎神社前」すぐ

【外部リンク】岡崎神社

 

桜が美しい「六孫王神社」

桜が美しい「六孫王神社」
六孫王神社

京都市南区にある六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、京都駅から徒歩約13分ほどのところでひっそり佇(たたず)む神社で、平安時代中期の武人である源経基(みなもとのつねもと) <六孫王大神(ろくそんのおうおおかみ)※天皇の第六皇子の子なので>をまつっています。

境内(けいだい)には多くの桜があり、春になると美しく咲き誇る「お花見の穴場スポット」です。そんな六孫王神社は、子孫繁栄や安産のご利益がありますが、恋愛成就でも知られています。

ユニークなのが池にかかる「恋のかけ橋」です。池には神さまのお使いである鯉(こい)が住んでおり、恋(こい)に通ずるとして、「恋のかけ橋」を渡ることで恋愛の願いが叶うとされています。

アクセス:市バス「六孫王神社前」より徒歩約1分

 

縁結びの寺社巡りおすすめコース

観光客のAさん
観光客のAさん
複数の縁結びスポットを巡りたいです。

わかりました。縁結びのおすすめのコースを紹介します。
神主さん
神主さん

複数の縁結びスポットを巡りたい人向けに、おすすめコースを提案します。人気観光スポットの東山エリアにて、以下の順に巡ってみてはいかがでしょうか。

  • 順路1:恋愛パワスポの「地主神社」
  • 順路2:秀吉とねねゆかりの「高台寺」
  • 順路3:良縁の神さまがいる「八坂神社」

 

順路1:恋愛パワスポの「地主神社」

順路1:恋愛パワスポの「地主神社」
地主神社「恋占いの石」

地主神社(じしゅじんじゃ)は京都の有名縁結びスポットで、清水寺(きよみずでら)の裏手にあります。

縁むすびの神さま大国主命(おおくにぬしのみこと)をメインの神さまとして祭るほか、父母である素戔嗚命(すさのおのみこと)と奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)の夫婦、さらに奇稲田姫命の父母である足摩乳命(あしなずちのみこと)と手摩乳命(てなずちのみこと)の夫婦をまつる神社です。

主祭神(メインの神さま)大国主命(おおくにぬしのみこと)
父母素戔嗚命(すさのおのみこと)奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)夫婦
祖父母足摩乳命(あしなずちのみこと)手摩乳命(てなずちのみこと)夫婦

三代続けての神さまをまつっていることから、縁結びだけでなく子授け安産の信仰も集めています。

地主神社で特に有名なのが「恋占いの石」です。一方の石からもう一方の石へ目を閉じて歩き、その成否によって恋の行方を占います。清水寺の参拝後、ぜひ地主神社も参拝し、縁結びのご利益を授かりましょう。

アクセス:市バス「五条坂(ごじょうざか)」「清水道(きよみずみち)」各バス停から約10分

【関連記事】清水寺は京都トップクラスの観光地【京都の寺社100選】(東山区)

 

順路2:秀吉とねねゆかりの「高台寺」

順路2:秀吉とねねゆかりの「高台寺」
高台寺

地主神社から徒歩約15分ほどのところに、高台寺(こうだいじ)があります。高台寺は豊臣秀吉を供養(くよう)するために、妻である北政所(きたのまんどころ)が建てたお寺で、開運、出世、健康長寿などのご利益で知られています。

ただ、秀吉と北政所は、当時としては珍しく恋愛結婚をしたとのことからなのか、縁結びのご利益もあります。高台寺は庭園が美しく、紅葉の名所として人気ですが、縁結びを叶えたい人にもおすすめです。

アクセス:市バス「東山安井(ひがしやまやすい)」バス停から徒歩約7分、京阪電車(けいはんでんしゃ)「祇園四条駅(ぎおんしじょうえき)」から徒歩約10分

【関連記事】高台寺はのんびり歩けるお庭が見事【京都の寺社100選】(東山区)

 

順路3:良縁の神さまがいる「八坂神社」

順路3:良縁の神さまがいる「八坂神社」
八坂神社

高台寺から徒歩約6分のところに、八坂神社(やさかじんじゃ)があります。八坂神社の本殿(ほんでん)を参拝すると、厄除(やくよ)け<災難を防ぎ取り払うこと>や家内安全、商売繁盛、学業成就、安産のほか、縁結びのご利益があるとされています。

また、本殿の周りにはたくさんのお社があり、そのうちの1つに大国主社(おおくにぬししゃ)がありますが、大国主社は縁結びのご利益があるとされています。ぜひ本殿と大国主社を参拝し、縁結びの願いを叶えましょう。

アクセス:京阪電鉄「祇園四条駅」から徒歩で約5分

【関連記事】八坂神社の歴史や見どころをご紹介【京都の寺社100選】(東山区)

 

京都縁結びスポットのトリビアを紹介

京都縁結びスポットのトリビアを紹介
安井金毘羅宮「縁切り縁結び碑」

観光客のAさん
観光客のAさん
他にも縁結びの寺社に関する情報があれば教えてください。

わかりました。縁結びスポットのトリビアを紹介します。
神主さん
神主さん

京都における縁結びスポットのトリビアとして、以下を紹介いたします。ぜひ京都の雑学として参考にしてください。

  • 女性守護で有名な神社は縁結びも叶う
  • 縁切り神社なのに縁結びのご利益
  • かわいい縁結びのお守りがある寺社

 

女性守護で有名な神社は縁結びも叶う

京都市下京区にある市比賣神社(いちひめじんじゃ)は、まつっている全ての神さまが女神であるため、「女人厄除(にょにんやくよ)け」のご利益があるとされています。女人厄除けの神さまは全国でも珍しく、「女性守護といえば市比賣神社」と言われるほど有名です。

また、市場の守り神でもあり、京都中央市場にも神さまの魂が分けてまつられています。そんな市比賣神社は、子授け、安産などのほか、良縁のご利益もあり、縁結びを求める女性からの信仰も集めています。

アクセス:京阪「清水五条(きよみずごじょう)駅」から徒歩約5分

【外部リンク】市比賣神社:女人守護・市場守護のいちひめ神社

 

縁切り神社なのに縁結びのご利益

京都市東山区にある安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)は、縁切り神社(えんきりじんじゃ)として有名で、ネット検索でも「縁切り」「怖い」などという、おどろおどろしい言葉で検索されがちです。しかし、安井金毘羅宮に縁結びのご利益があることはあまり知られていないようです。

本当は「悪縁を切って良縁を結ぶ」というご利益ですので、実は一石二鳥のご利益なのです。境内にある「縁切り縁結び碑(いし)」をくぐって、悪い縁を切りつつ良縁を結びましょう。

アクセス:市バス「東山安井」駅から徒歩1分

【関連記事】安井金毘羅宮は縁切りと縁結び?【京都の寺社100選】(東山区)

 

かわいい縁結びのお守りがある寺社

京都の寺社各所では、縁結びのお守りが取り扱われています。中でも可愛らしい縁結びのお守りが、野宮神社(ののみやじんじゃ)の「縁結び指輪御守り」、今宮神社(いまみやじんじゃ)の「玉の輿守」、地主神社(じしゅじんじゃ)の「キューピッド」です。

以下関連記事にて紹介していますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】京都でオススメのお守りといえば?人気のお寺・神社に関する豆知識

 

まとめ

京都には縁結びのご利益で知られる寺社が、数多く存在します。多くの縁結びスポットの中で、最強といわれるスポット、ピンポイントでの縁結びスポット、そして穴場スポットを紹介させていただきました。

また、複数の縁結びスポットを巡るおすすめコースや、縁結びスポットのトリビアまで紹介しましたので、ぜひ参考にしていただき、しっかりと参拝してください。あなたに良いご縁があることを願っております。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、目的別の京都寺社巡りおすすめコースをご覧ください。

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪