この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
バイクで京都観光するなら、どこが良いのでしょうか?この記事ではツーリングにおすすめの寺社スポットを紹介します。バイクで走ると気持ちが良いルートで京都の寺社を案内しますので、ぜひ参考にしてください。
バイクで行く京都のおすすめ寺社
バイクで巡るおすすめ寺社について、京都市に限らず京都府内全域を対象に紹介します。たくさんおすすめがある中で、ここでは以下を紹介します。
- 日本三景の1つ「天橋立」にある智恩寺
- 比叡山ドライブウェイで行く延暦寺
- 亀岡市にある鍬山神社
ちなみに、比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)の住所は滋賀県の大津市ではありますが、世界文化遺産(せかいぶんかいさん)の登録上、「古都京都の文化財」に加えられている(17寺社の1つ)ため、例外的に紹介しております。
日本三景の1つ「天橋立」にある智恩寺
智恩寺(ちおんじ)は、日本三景(にほんさんけい)に数えられる天橋立(あまのはしだて)のおすすめスポットです。
日本三景とは日本の絶景スポットの3つで、天橋立(あまのはしだて)・広島の厳島(いつくしま)・宮城の松島(まつしま)の三か所を指します。
知恵の仏さまとして知られる文殊菩薩(もんじゅぼさつ)を祀(まつ)るお寺で、奈良県の安倍文殊院(あべもんじゅいん)、山形県の大聖寺(だいしょうじ)とともに「日本三文殊(にほんさんもんじゅ)」に数えられています。
智恩寺の文殊菩薩は獅子(しし)にのってインドから中国へと旅した姿をしており、年数回の行事に合わせて見学可能です。
天橋立までは有料道路を利用しても良いですが、のんびり下道で行くのも良いでしょう。交通量の少ない山間部はツーリングに適していますしし、途中に数か所ある道の駅で休憩をとりやすいです。
【外部リンク】天橋立 智恩寺
比叡山ドライブウェイで行く延暦寺
延暦寺(えんりゃくじ)は比叡山(ひえいざん)の山中に存在するお寺で、滋賀県大津市の名所です。ただし、先述のとおり世界文化遺産(せかいぶんかいさん)では「古都京都の文化財」として登録されているため、京都の名所として特別に紹介しています。
比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)は、東塔(とうどう)エリア、西塔(さいとう)エリア、横川(よかわ)エリアの3エリアで構成されており、ケーブルカーや登山のほか、マイカーやバイクでの参拝が可能です。
マイカーやバイクで参拝する場合、「比叡山ドライブウェイ」という有料道路を使うことになります。
木々が立ち並ぶドライブウェイは、安全かつ快適で、時折見える京都や滋賀県の景色はとても美しいです。気分よくツーリングしながら、歴史ある延暦寺の各エリアを参拝しましょう。
【外部リンク】比叡山ドライブウェイ
亀岡市にある鍬山神社
鍬山神社(くわやまじんじゃ)は京都府亀岡市(かめおかし)にある神社で、709年(飛鳥時代)からの歴史を持つ古い神社です。
遠い昔、亀岡盆地がまだ泥の湖だった頃、盆地南端の山に八柱(神様は1人ではなく「柱(はしら)」と数える)の出雲の神々が降り立ちました。
そして一艘(いっそう)の船にのり、周辺を切りひらいて水を流し、人々が住める地を作ったと伝わっています。
その際に使った鍬(くわ)が山のように高く積み上がったことから鍬山と呼ばれたと伝わります。京都市内中心部からバイクで30~40分の場所ですので、軽めのツーリングにおすすめの目的地です。
【外部リンク】鍬山神社: HOME
京都市内のバイク観光おすすめスポット
観光シーズンの京都市内は、どこも大渋滞というイメージがあるかも知れませんが、市内でもバイク観光に適した快適な道は存在します。ここではバイク観光おすすめスポットとして以下を紹介します。
- 周山街道で行く神護寺
- 鯖街道で行く鞍馬寺
- 高雄パークウエイから天龍寺へ
周山街道で行く神護寺
神護寺(じんごじ)は高雄(たかお)というエリアにあり、紅葉の名所として知られています。
日本で天台宗(てんだいしゅう)を開いた最澄(さいちょう)や、日本で真言宗(しんごんしゅう)を開いた空海(くうかい)にゆかりがあるほか、源頼朝(みなもとのよりとも)の肖像だと伝わる「絹本著色伝源頼朝像(けんぽんちゃくしょくでんみなもとよりともぞう)」が有名で、歴史上の人物の面影を感じられるお寺です。
そんな神護寺へは、ライダーから人気の周山街道(しゅうざんかいどう)<国道162号線>を使って行くことができます。
周山街道沿いには高山寺(こうざんじ)、西明寺(さいみょうじ)などの名所もあり、穴場の京都を楽しめるエリアです。
鯖街道で行く鞍馬寺
鯖街道(さばかいどう)は福井県と京都を結び、魚介類を京都に運ぶルートでしたが、サバの割合が最も高かったため、鯖街道と呼ばれるようになりました。
おおむね国道27号や国道367号が鯖街道に該当するのですが、かつてのルートと現在のルートが異なっていたり、道路整備があったりなど、必ず一致するものではありません。
そんな鯖街道ツーリングでおすすめなのが鞍馬寺(くらまでら)です。立派な仁王尊像(におうそんぞう)が両サイドに立つ仁王門(におうもん)や、鞍馬の火祭(くらまのひまつり)で知られる由岐神社(ゆきじんじゃ)、パワースポットとして知られる星曼荼羅(ほしまんだら)など、見どころが多いお寺です。
また、少し足を延ばして貴船神社(きふねじんじゃ)へ行くのも良いでしょう。パワースポットからのエネルギーを感じながら、楽しくツーリング観光してください。
高雄パークウエイから天龍寺へ
高雄パークウエイは、絶景スポットやカフェ、ドッグラン、バーベキューエリアなど、楽しく遊べる有料道路です。単にツーリングするだけでなく、さまざまな施設を楽しめます。
二輪車の場合は土・日・祝が通行不可であることと、125cc以下は通行不可という制約はあるものの、それ以外は通行できますので、平日のツーリングを満喫できます。
高雄パークウエイは高雄と嵐山を結んでおり、先述の高雄観光や嵐山観光に適しています。嵐山といえば天龍寺(てんりゅうじ)がおすすめです。
天龍寺の曹源池庭園(そうげんちていえん)は雄大で、高雄パークウエイの絶景にも引けを取りません。高雄パークウエイの絶景から天龍寺の絶景まで、異なる雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【外部リンク】嵐山-高雄パークウエイ
京都でバイクツーリングする時の注意点
京都でバイクツーリングする際に、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか?ここでは注意点として以下を紹介します。
- 市内中心部は大混雑の場合あり
- 駐輪場情報を事前チェック
- 複数で行くときは集まる場所に配慮
市内中心部は大混雑の場合あり
京都市内は観光名所や歴史的な地区が集中しており、特に観光シーズンや休日には大変な混雑が予想されます。バイクツーリング中に市内中心部に立ち寄る予定がある場合、交通渋滞や駐車場の不足に備えることをおすすめします。
可能であれば、早朝や平日に訪れることで混雑を避けることができます。混雑時には安全運転を心がけ、注意深く周囲の車両や歩行者との予測不能な動きに備えましょう。
駐輪場情報を事前チェック
京都市内ではバイクの駐輪場が限られていることがあります。特に繁華街や観光スポット周辺では駐輪場が混雑しやすいため、事前に駐輪場の情報を調べ、利用可能な場所を確認しておくことが大切です。
公共の駐輪場や駐車場の営業時間や料金にも注意し、十分な駐輪スペースを見つけてバイクを安全に駐輪できるようにしましょう。
複数で行くときは集まる場所に配慮
バイクツーリングを友達や仲間と楽しむ場合、事前に出発地点や休憩ポイント、目的地などを明確に計画し、集まる場所について誰もが理解しておくことが重要です。
GPSや地図アプリを利用してコミュニケーションを取りながら進路を確認し、迷子になることを避けましょう。また、途中での休憩や食事の時間も調整し、全員が楽しい経験を共有できるように計画しましょう。
【カテゴリー】同じカテゴリーの他の記事をお読みになりたい場合は、車で巡る京都寺社巡りおすすめコースをご覧ください。
まとめ
バイクで京都の寺社を観光すると、公共交通機関やマイカーとは違った雰囲気を味わえます。他の方法と異なる景色や楽しみ方ができますので、バイクをお持ちの方はぜひ観光ツーリングをしてください。もちろん、安全運転と地元の交通ルールを尊重し、環境への配慮も忘れないようにしましょう。
【カテゴリー】同じカテゴリーの他の記事をお読みになりたい場合は、車で巡る京都寺社巡りおすすめコースをご覧ください。
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪