本ページはプロモーションが含まれています。定期更新していますが、拝観料や駐車料金が変わっている場合がありますのでご注意ください。

京都の寺社ベスト10!地元民によるおすすめランキング

この記事を読むのに必要な時間は約 17 分です。

京都でおすすめのお寺と神社を、ベスト10形式で紹介します。40年以上京都に在住している筆者が、有名寺院や有名な神社に加え、おすすめの穴場スポットまでをランキングしました。ぜひ観光の参考としてください。

京都で有名なお寺ランキング!おすすめベスト10

京都で有名なお寺ランキング!おすすめベスト10
三十三間堂
観光客のAさん
観光客のAさん
お寺のおすすめベスト10が知りたいです。
はい、有名なお寺のおすすめベスト10を紹介します。
お坊さん
お坊さん

40年以上京都在住の筆者による、有名なお寺おすすめベスト10を紹介します。京都観光の参考としてください。

  • 10位:鈴虫寺
  • 9位:広隆寺
  • 8位:西芳寺(苔寺)
  • 7位:清水寺
  • 6位:銀閣寺
  • 5位:天龍寺
  • 4位:東寺
  • 3位:金閣寺
  • 2位:三千院
  • 1位:三十三間堂

 

10位:鈴虫寺

有名寺院おすすめベスト10の第10位は、鈴虫寺(すずむしでら)です。正式には華厳寺(けごんじ)といい、京都で人気の名所となっています。

鈴虫寺のおすすめポイントは2点あり、1つ目が幸福地蔵(こうふくじぞう)です。幸福地蔵は1つだけ願いごとを叶えてくれるお地蔵さまで、日本で唯一、わらじを履いています。どうやら、お願い事を叶えるため歩いて来てくれるために、わらじを履いておられるようです。

もう1つのおすすめポイントが鈴虫説法(すずむしせっぽう)です。書院(しょいん)という建物の中で、お坊さんによる有難いお話が聞けます。お菓子を食べながら気軽に聞けるお話である上、ユーモア交じりの楽しいお話なので、たいへん人気の説法となっています。

鈴虫寺へのアクセスは、「苔寺・すず虫寺(こけでら・すずむしでら)」バス停から徒歩約2分で、マイカーの場合は60台ほどとめられる駐車場が利用できます。

【関連記事】華厳寺は鈴虫寺と呼ばれる人気名所【京都の寺社100選】(西京区)

 

9位:広隆寺

有名寺院おすすめベスト10の第9位は、広隆寺(こうりゅうじ)です。広隆寺のおすすめポイントは仏像で、国宝(こくほう)第一号の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう)は有名です。

弥勒菩薩が安置されている霊宝殿(れいほうでん)には、奈良期から鎌倉期にかけての仏像が多数並べられており、まさに仏像の宝庫ともいえる場所です。

ほかにも、講堂(こうどう)というお堂にも国宝や重要文化財(じゅうようぶんかざい)に指定されている立派な仏像があり、仏像ファンであればぜひ行くべきお寺です。

そんな広隆寺は、京福電鉄(けいふくでんてつ)〈嵐電(らんでん)〉「太秦広隆寺(うずまさこうりゅじ)駅」から徒歩すぐです。参拝者専用の無料駐車場がありますので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】広隆寺は京都最古のお寺の1つ【京都の寺社100選】(右京区)

 

8位:西芳寺(苔寺)

有名寺院おすすめベスト10の第8位は、西芳寺(さいほうじ)です。苔寺(こけでら)の通称で有名な西芳寺は、120種類以上の苔がお庭をおおっており、まさに苔寺の通称に相応しいお寺です。

絨毯(じゅうたん)のように苔が広がる境内(けいだい)を散策すると、非日常を存分に味わえるでしょう。世界文化遺産(せかいぶんかいさん)の1つに数えられることが頷(うなづ)ける、見事なお寺です。

西芳寺を参拝するには事前予約が必要で、そのことも特別感を演出してくれます。

西芳寺への交通アクセスは、「苔寺・すず虫寺(こけでら・すずむしでら)」バス停から徒歩約3分です。駐車場はないため、バスかタクシーを利用しましょう。

【関連記事】西芳寺は苔寺と呼ばれる世界遺産【京都の寺社100選】(西京区)

 

7位:清水寺

有名寺院おすすめベスト10の第7位は、清水寺(きよみずでら)です。一般的な人気としては京都随一ですが、個人的によりおすすめの寺院が複数あるため、7位としています。

清水寺は迫力のある「清水の舞台(きよみずのぶたい)」が最大の見どころですが、そんな清水の舞台は本堂(ほんどう)から張り出した形状をしています。

本堂内部には多くの仏像が並んでおり、毎年8月9日~16日に千日詣り(せんにちまいり)の際には、本堂内部の特別拝観が行われ、ズラリと並ぶ仏像を間近で見ることが可能です。数少ない機会ですので、タイミングが合えばぜひ見学しましょう。

ほかにも有名な「音羽の瀧(おとわのたき)」や、山中に立ち並ぶ伽藍(がらん)、桜、紅葉など、多くの見どころがあるお寺です。

交通アクセスは、市バス「五条坂(ごじょうざか)」バス停、「清水道(きよみずみち)バス停からそれぞれ徒歩約10分です。マイカーの場合は専用駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場を利用しましょう。ただし、混雑必死なので、公共交通機関の利用をおすすめします。

【関連記事】清水寺は京都トップクラスの観光地【京都の寺社100選】(東山区)

 

6位:銀閣寺

有名寺院おすすめベスト10の第6位は、銀閣寺(ぎんかくじ)です。正式には慈照寺(じしょうじ)といいますが、慈照寺の中にある観音殿(かんのんでん)のことを銀閣(ぎんかく)といいますので、通称で銀閣寺と呼ばれています。

銀閣を中心とした庭園は、盛り上がった白い砂に波の形の模様が入った「銀沙灘(ぎんしゃだん)」や、円すい台(えんすいだい)の形をした「向月台(こうげつだい)」を含む、個性的な池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)です。

シーズン問わず美しい庭園なので、時間を忘れてのんびり散策することができるでしょう。そんな銀閣寺は、金閣寺とともに相国寺(しょうこくち)の敷地外にある塔頭(たっちゅう)寺院、つまり相国寺に属するお寺です。

そんな銀閣寺は京都市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩約7分です。

【関連記事】銀閣寺の見どころや銀箔説を解説【京都の寺社100選】(左京区)

 

5位:天龍寺

有名寺院おすすめベスト10の第5位は、天龍寺(てんりゅうじ)です。天龍寺は嵯峨・嵐山(さが・あらしやま)エリアに存在する大きなお寺で、曹源池庭園(そうげんちていえん)という立派な庭園が有名です。

背後の嵐山(あらしやま)を庭園の景色に取り込んだ曹源池庭園は、お堂から静かに眺めることも、歩いて見学することも可能です。雄大な曹源池庭園は何度見ても飽きない素晴らしい庭園ですので、ぜひ一度見に行ってください。

また、法堂(はっとう)という建物の龍の絵も必見です。天井に描かれる「雲龍図(うんりゅうず)」は、どこから眺めてもこちらを睨(にら)んでいるように見える「八方睨み(はっぽうにらみ)の龍」です。色々な場所から眺めてみてください。

そんな天龍寺へのアクセスは、京福電鉄(けいふくでんてつ)<嵐電(らんでん)>「嵐山駅(あらしやまえき)」から徒歩約2分です。

【関連記事】天龍寺は京都五山第1位のお寺【京都の寺社100選】(右京区)

 

4位:東寺

有名寺院おすすめベスト10の第4位は、東寺(とうじ)です。有名な五重塔(ごじゅうのとう)は、京都の象徴的な存在となっています。

東寺は五重塔以外にも見どころが多く、特に仏像は必見です。金堂(こんどう)という建物に安置されている薬師如来像(やくしにょらいぞう)は、1486年(室町時代)に焼失した後、仏師である康正(こうしょう)によって復興され、彫刻の歴史に残る素晴らしい仏像だと言われています。

また、講堂(こうどう)というお堂には、大日如来(だいにちにょらい)を真ん中に、二十一の仏さまがズラリと並んでいます。

東寺ほど同時に多くの種類の仏像を見れるお寺は珍しく、仏像ファンの聖地となっています。

東寺への交通アクセスは近鉄「東寺駅(とうじえき)」より徒歩約10分です。参拝者専用の有料駐車場があるので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】東寺は五重塔が有名な世界文化遺産【京都の寺社100選】(南区)

 

3位:金閣寺

有名寺院おすすめベスト10の第3位は、金閣寺(きんかくじ)です。正式には鹿苑寺(ろくおんじ)といいますが、鹿苑寺の中にある舎利殿(しゃりでん)という建物のことを金閣(きんかく)といいますので、通称で金閣寺と呼ばれています。

金閣寺は庭園が素晴らしく、特に水面に反射する金閣の美しさは最高です。一見浮いてしまいそうな黄金の金閣と、いかにも和風の庭園が、うまく調和している様子は必見ですので、おすすめ上位にランキングしました。

金閣寺への交通アクセスは、京都市バス「金閣寺道(きんかくじみち)」から徒歩3分で、専用駐車場も完備しています。京都の美を味わいに行きましょう。

【関連記事】金閣寺は相国寺の塔頭寺院【京都の寺社100選】(北区)

 

2位:三千院

有名寺院おすすめベスト10の第2位は、三千院(さんぜんいん)です。三千院は大原(おおはら)エリアにあり、里山の雰囲気と静けさに癒されるお寺です。

見どころはお堂から鑑賞できる聚碧園(しゅうへきえん)という庭園、苔(こけ)や木々に囲まれた有清園(ゆうせいえん)という庭園、そして往生極楽院(おうじょうごくらくいん)というお堂の仏像です。

特に、往生極楽院では極楽浄土(ごくらくじょうど)の世界を表現し、仏さまが迎えに来た瞬間を見ることができます。

京都の中心地からちょっと離れて、のんびりと観光できるところもおすすめポイントです。そんな三千院へは、京都バス「大原行」の終点「大原」バス停より徒歩10分です。

【関連記事】三千院は見事な庭園と仏像が必見【京都の寺社100選】(左京区)

 

1位:三十三間堂

有名寺院おすすめベスト10の第1位は、三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)です。正式には蓮華王院(れんげおういん)と言いますが、仏像がたくさん祀(まつ)られている本堂内部のお堂の柱の間が33あるため、三十三間堂と呼ばれています。

三十三間堂の本堂に入ると、大半の人がビックリします。120メートルの本堂内部には、1000体以上の仏像がズラリと並んでいるからです。その様子はこの世とは思えないほどの異空間で、仏の世界にどっぷりと浸れます。

一生に一度は見るべき景色だと思いますので、ランキング1位にさせていただきました。ぜひ「仏像の絶景」を見に行ってください。

そんな三十三間堂へは、京阪電車(けいはんでんしゃ)「七条駅(しちじょうえき)」から徒歩約7分で、無料駐車場も備えています。

【関連記事】三十三間堂は千体以上の仏像が圧巻【京都の寺社100選】(東山区)

 

京都神社ランキング!おすすめベスト10

京都神社ランキング!おすすめベスト10
伏見稲荷大社
観光客のAさん
観光客のAさん
神社のおすすめベスト10が知りたいです。
はい、有名な神社のおすすめベスト10を紹介します。
神主さん
神主さん

40年以上京都在住の筆者による、有名な神社おすすめベスト10を紹介します。京都で神社観光する際の参考としてください。

  • 10位:安井金毘羅宮
  • 9位:北野天満宮
  • 8位:石清水八幡宮
  • 7位:八坂神社
  • 6位:松尾大社
  • 5位:上賀茂神社
  • 4位:下鴨神社
  • 3位:貴船神社
  • 2位:平安神宮
  • 1位:伏見稲荷大社

 

10位:安井金毘羅宮

有名神社おすすめベスト10の第10位は、安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)です。安井金毘羅宮は縁切り神社として有名ですが、正確には「悪い縁を切って良い縁を結ぶ神社」なのだそうです。

男女の縁、病気、タバコ、お酒、ギャンブルなど、全ての悪縁を断ち切って良縁を結ぶほか、「海上安全」「交通安全」などのご利益もあります。

人気スポット「縁切り縁結び碑(いし)」は、高さ1.5メートル、幅3メートルの大きな石で、真ん中の穴を通ってお願いごとをするという個性的な石です。

「縁切り縁結び碑」の前には常に人だかりができています。安井金比羅宮へのアクセスは、市バス「東山安井」駅から徒歩1分で、境内には普通車専用駐車場がありますので、マイカー参拝も可能です。

【関連記事】安井金毘羅宮は縁切りと縁結び?【京都の寺社100選】(東山区)

 

9位:北野天満宮

有名神社おすすめベスト10の第9位は、北野天満宮(きたのてんまんぐう)です。北野天満宮は菅原道真(すがわらのみちざね)を祀(まつ)っている神社で、菅原道真を祀(まつ)る神社およそ1万2,000社の大元です。

菅原道真は学問の神さまとして有名であるため、北野天満宮には受験の合格を願い、多くの参拝者が全国から訪れます。

また、梅や紅葉の名所としても知られており、各シーズンにも観光客で賑わいます。北

野天満宮への交通アクセスは、市バス「北野天満宮前」からすぐです。また電車でのアクセスは、嵐電(らんでん)「北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅」より徒歩約5分です。専用駐車場もありますので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】北野天満宮は学問の神様として有名【京都の寺社100選】(上京区)

 

8位:石清水八幡宮

有名神社おすすめベスト10の第8位は、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)です。石清水八幡宮は京都府八幡市(きょうとふやわたし)の男山(おとこやま)の山上に建つ神社で、大分県の宇佐神宮(うさじんぐう)、福岡県の筥崎宮(はこざきはちまんぐう)、または神奈川県の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)とともに、日本三大八幡宮(にほんさんだいはちまんぐう)に数えられます。

「八幡造り(はちまんづくり)」という建て方の本殿(ほんでん)は、2016年に国宝(こくほう)指定されたもので、その美しさは一見する価値があります。

また、石清水八幡宮がある八幡(やわた)は、エジソンゆかりの地としても知られているため、境内(けいだい)の隣には「エジソン記念碑(きねんひ)」が建てられています。

石清水八幡宮へのアクセスは、京阪(けいはん)「石清水八幡宮駅(いわしみずはちまんぐう)」下車後、「八幡宮口駅(はちまんぐうぐちえき)」からケーブルカーに乗車し、「八幡宮山上駅(はちまんぐうさんじょうえき)」下車してから徒歩約5分です。

【関連記事】石清水八幡宮は三大八幡宮の一つ【京都の寺社100選】(京都市外)

 

7位:八坂神社

有名神社おすすめベスト10の第7位は、八坂神社(やさかじんじゃ)です。八坂神社は日本三大祭の1つとして有名な祇園祭(ぎおんまつり)を行う神社で、京都のメインストリートである四条通(しじょうどおり)の、東側の突き当りに建てられています。

境内には「祇園造(ぎおんづくり)」という建築様式の本殿と拝殿(はいでん)、病気よけの疫(えき)神社、美のご利益があるとされる美御前社(うつくしごぜんしゃ)など、多くの見どころがあります。

八坂神社は、大晦日の午後7時から行われる「をけら詣り」や、三が日合計で約100万人訪れることなどでも有名です。交通アクセスは京阪電鉄「祇園四条駅」から徒歩で約5分です。

【関連記事】八坂神社の歴史や見どころをご紹介【京都の寺社100選】(東山区)

 

6位:松尾大社

有名神社おすすめベスト10の第6位は、松尾大社(まつのおたいしゃ)です。松尾大社は京都のメインストリートである四条通(しじょうどおり)の、西側の突き当りにあります。つまり、先述の八坂神社の反対側の突き当りです。

平安時代に都を守る神様、つまり王城鎮護(おうじょうちんご)の神社として、東の「賀茂の厳神(かものげんしん)」、西の「松尾の猛霊」と並び称されました。古くから格式高い神社として、多くの信仰を集めてきた神社です。

※賀茂の厳神は今の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)と下鴨神社(しもがもじんじゃ)のこと。

境内には、よみがえりの水と呼ばれる「亀の井」や、重森三玲(しげもりみれい)という作庭家(さくていか)が作った庭園、男神・女神像が祀られている宝物館など、たくさんの見どころがあります。

松尾大社へのアクセスは、松尾大社は阪急嵐山線「松尾大社」駅から徒歩2分です。無料駐車場があるので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】松尾大社は猛霊とあがめられた神社【京都の寺社100選】(西京区)

 

5位:上賀茂神社

有名神社おすすめベスト10の第5位は上賀茂神社(かみがもじんじゃ)です。上賀茂神社は静かな境内に複数の社殿(しゃでん)が立ち並び、社殿をぬうように清らかな小川が流れています。

静かで美しい雰囲気を味わうだけでもご利益がありそうな非日常空間となっていて、何度も参拝したくなる神社です。

そんな上賀茂神社の本殿(ほんでん)と、神さまの仮住まいとして活用する権殿(ごんでん)は、日本絵画の集団である狩野派(かのうは)による「影狛(かげこま)」という狛犬(こまいぬ)の絵が描かれています。

また、三間社流造(さんげんしゃながれづくり)という建て方の代表的な建築物であり、国宝(こくほう)に指定されています。

授与所(じゅよしょ)にて特別参拝を申し込むと、神聖な場所まで特別に案内してもらえますので、ぜひ見学してください。

交通アクセスは、市バス「上賀茂神社前(かみがもじんじゃまえ)」バス停からすぐです。有料駐車場がありますので、マイカーでの参拝も便利です。

【関連記事】上賀茂神社は魅力あふれる世界遺産【京都の寺社100選】(北区)

 

4位:下鴨神社

有名神社おすすめベスト10の第4位は、下鴨神社(しもがもじんじゃ)です。崇神天皇の7年(紀元前90年)に、神社周辺の垣根が直されたとの記録があり、大変古くから存在する神社だと言われています。

また、下鴨神社の敷地にある糺の森(ただすのもり)周辺の発掘調査で、縄文時代の土器や弥生時代の住居跡が発見されたため、古くから存在することの裏付けとなっています。

下鴨神社は自然にあふれた木々の中に、朱色の社殿が建てられているところが魅力です。森を探検している感覚で、神社参拝ができます。また、歩いているとスーっと現れる社殿の美しさは、見事に自然と調和しています。

そして、美しく立派な本殿、縁結びで知られる相生社(あいおいしゃ)、女性に人気の河合神社(かわいじんじゃ)など、たくさんの見どころがあります。

下鴨神社は京阪電鉄「出町柳駅(でまちやなぎえき)」から徒歩12分のところにあります。有料駐車場も備えていますので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】下鴨神社は美しさ際立つ世界遺産【京都の寺社100選】(左京区)

 

3位:貴船神社

有名神社おすすめベスト10の第3位は、貴船神社(きふねじんじゃ)です。近くの鞍馬(くらま)とともに「京都の奥座敷(おくざしき)」と呼ばれるだけあって、騒がしい都会とは異なる落ち着いた雰囲気となっています。

貴船神社(きふねじんじゃ)は、貴船川沿いに下流から上流に向かって「本宮(もとみや)、結社(ゆいのやしろ)、奥宮(おくみや)」の順に並んでいます。

全国的に有名な「水占(みずうらない)みくじ」がある本宮(もとみや)、縁結びのご利益がある結社(ゆいのやしろ)、エネルギーが集中する龍穴(りゅうけつ)があるとされ奥宮(おくみや)と、それぞれ見どころがあります。

人気のパワースポットですので、ぜひパワーをもらいに行きましょう。

貴船神社は、叡山電鉄「貴船口」駅から京都バス(33番)に乗り換え、「貴船」バス停下車徒歩5分です。叡山電鉄「貴船口」駅からのんびり歩く場合は、およそ30分ほど見ておきましょう。専用駐車場はないため、注意が必要です。

【関連記事】貴船神社はエネルギー根源の地【京都の寺社100選】(左京区)

 

2位:平安神宮

有名神社おすすめベスト10の第2位は、平安神宮(へいあんじんぐう)です。平安神宮は1895年(明治時代)に、平安遷都1100年を記念して建てられ、平安時代最初の天皇だった桓武天皇(かんむてんのう)と、平安時代最後の天皇である孝明天皇(こうめいてんのう)を祀(まつ)っている神社です。

おすすめの理由は、ダイナミックな雰囲気と社殿の美しさが交じり合っているところと、広大な庭園が美しいところ、そして、平安神宮を参拝をすれば、京都中の神社に参拝したのと同じご利益を授かれるというところです。

ぜひ、平安神宮の美しさを味わいながら、しっかりとご利益をいただきましょう。

平安神宮は、地下鉄東西線「東山駅(ひがしやまえき)」から徒歩約10分です。参拝者専用駐車場はないため、マイカーの場合は周辺の有料駐車場を利用しましょう。

【関連記事】平安神宮は朝堂院を8分の5で再現【京都の寺社100選】(左京区)

 

1位:伏見稲荷大社

有名神社おすすめベスト10の第1位は、伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)です。全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮で、境内(けいだい)だけでなく背後の山全体に神さまが宿っています。

美しい朱色の社殿や商売繁昌(しょうばいはんじょう)のご利益が魅力ですが、何よりも稲荷山(いなりやま)がおすすめです。

稲荷山は山頂まで約1万基の鳥居が並んでおり、まるでトンネルをくぐり続けているような感覚で山頂まで登れます。

高さ233メートルの稲荷山は、のんびり登っても山頂まで1時間ほどですので、鳥居トンネルの幻想を楽しみながら山頂を目指しましょう。

伏見稲荷大社は、JR奈良線「稲荷駅」下車すぐのところです。参拝者専用の駐車場も備えていますので、マイカーでの参拝も可能です。

【関連記事】伏見稲荷大社は全体に神様が宿る【京都の寺社100選】(伏見区)

 

京都で穴場の寺社ランキング!おすすめベスト10

京都で穴場の寺社ランキング!おすすめベスト10
光明院
観光客のAさん
観光客のAさん
穴場のおすすめベスト10も教えてください。
はい、穴場スポットもベスト10でランキングいたします。
お坊さん
お坊さん

40年以上京都在住の筆者による、穴場の寺社おすすめベスト10を紹介します。メジャースポットに飽きた方は参考にしてください。

  • 10位:車折神社
  • 9位:楊谷寺
  • 8位:萬福寺
  • 7位:高桐院
  • 6位:祇王寺
  • 5位:圓光寺
  • 4位:宝泉院
  • 3位:善峯寺
  • 2位:圓徳院
  • 1位:光明院

 

10位:車折神社

穴場の寺社おすすめベスト10の第10位は、車折神社(くるまざきじんじゃ)です。車折神社の境内にある芸能神社(げいのうじんじゃ)は、全国から芸の上達を願う芸能人たちが参拝に訪れ、多くの有名人が参拝していることでも知られています。

神社の周りにめぐらされる垣(かき)のことを玉垣(たまがき)と言いますが、車折神社の玉垣には、元ジャニーズの有名タレントや国民的アイドル、ミュージシャン、俳優、お笑いタレントまで、さまざまな有名人の名前が書かれています。

あなたが推している有名人の名前を探してみましょう。

車折神社は、京福電鉄(けいふくでんてつ)<嵐電(らんでん)>「車折神社駅(くるまざきじんじゃえき)」からすぐです。

【関連記事】車折神社は芸能人も訪れるパワスポ【京都の寺社100選】(右京区)

 

9位:楊谷寺

穴場の寺社おすすめベスト10の第9位は、楊谷寺(ようこくじ)です。楊谷寺は目の病気にご利益があるほか、アジサイの名所としても知られており、5,000株が咲き誇るアジサイは多くの参拝者を魅了します。

また、紅葉や新緑も美しく、山奥まで参拝にいく価値があるお寺です。

楊谷寺には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、格式の高さが伺える上、お堂を巡っていくことでたくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺でもあります。

楊谷寺へは、長岡京インターチェンジ(京都縦貫自動車道)から車で10分程度で到着します。交通手段が限られる山奥ですが、有料駐車場があるので、マイカーでの参拝がおすすめです。

【外部リンク】京都 眼の観音様 ~柳谷観音 立願山楊谷寺~

 

8位:萬福寺

穴場の寺社おすすめベスト10の第8位は、萬福寺(まんぷくじ)です。萬福寺は黄檗宗(おうばくしゅう)という宗派のお寺で、異国の雰囲気に溢れた建物が特徴的です。

萬福寺の本堂である大雄寶殿(だいおうほうでん)には、立派な釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)や、お釈迦様の十大弟子である迦葉(かしょう)と阿難(あなん)が祀(まつ)られているほか、個性的な十八羅漢像(じゅうはちらかんぞう)が並んでいます。

また、天王殿(てんのうでん)という建物は、人気の布袋(ほてい)さんの像が祀(まつ)られており、多くの参拝者を迎えてくれます。

見どころが多い割にいつも空いているので、穴場寺院としておすすめです。

萬福寺はJR奈良線「黄檗駅(おうばくえき)」、京阪宇治線「黄檗駅(おうばくえき)」から徒歩5分で、大きな有料駐車場も備えています。

【関連記事】萬福寺は黄檗宗の大本山【京都の寺社100選】(京都市外)

 

7位:高桐院

穴場の寺社おすすめベスト10の第7位は、高桐院(こうとういん)です。高桐院は大徳寺(だいとくじ)塔頭(たっちゅう)<そのお寺に属する小型のお寺>で、細川藤孝(ほそかわふじたか)という戦国大名を弔(とむら)っています。

おすすめポイントは客殿(きゃくでん)という建物前のお庭です。自然の緑にポツンと佇(たたず)む灯籠(とうろう)が趣深く、心静かに長く鑑賞できる癒しのお庭です。

高桐院へは市バス「大徳寺」または「建勲神社前(けんくんじんじゃまえ)」下車、徒歩約5分です。

【関連記事】大徳寺は多くの塔頭寺院が見応えあり【京都の寺社100選】(北区)

 

6位:祇王寺

穴場の寺社おすすめベスト10の第6位は、祇王寺(ぎおうじ)です。祇王寺は平清盛から愛された祇王(ぎおう)の、悲しき恋の物語が有名で、平家物語に登場する尼寺です。

一面が緑に覆われた苔庭(こけにわ)の中に、しっとりとした小さな草庵(そうあん)が佇んでおり、その美しさは見事としか言いようがありません。

四季折々の花を楽しむこともでき、穏やかな気持ちで参拝できるお寺です。

祇王寺へは、JR「嵯峨嵐山駅」や嵐電「嵐山駅」から徒歩25分です。また、市バス「嵯峨釈迦堂前」から徒歩15分、「嵯峨小学校前」から徒歩17分です。

【関連記事】祇王寺は悲しい恋の物語が有名【京都の寺社100選】(右京区)

 

5位:圓光寺

穴場の寺社おすすめベスト10の第5位は、圓光寺(えんこうじ)です。圓光寺のおすすめポイントは、美しい庭園と絶景です。

龍が雲海(うんかい)から飛び出す枯山水庭園(かれさんすいていえん)「奔龍庭(ほんりゅうてい)」と、お堂から眺めると日本絵画のように見える「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)」は、どちらも見事な庭園です。

また、境内裏の高台から見える京都市内は絶景です。紅葉や新緑の穴場でもあり、京都通に人気のお寺となっています。

圓光寺までの交通アクセスは、市バス「一乗寺下り松(いじじょうさがりまつ)」停留所から徒歩約10分、叡山電鉄(えいざんでんてつ)「一乗寺(いちじょうじ)駅」から徒歩約15分です。

【関連記事】圓光寺は新緑と紅葉の穴場スポット【京都の寺社100選】(左京区)

 

4位:宝泉院

穴場の寺社おすすめベスト10の第4位は、宝泉院(ほうせんいん)です。宝泉院のおすすめポイントは、盤桓園(ばんかんえん)というお庭です。

客殿(きゃくでん)という建物からは、五葉松(ごようまつ)という松を含んだ美しい景色を眺められ、柱と柱の空間を額縁(がくぶち)に見立てると、絵画のように楽しむことができます。

盤桓園とは「立ち去りがたいという意味」で、まさに名前の通り、その場から立ち去らず、ずっと見ていたくなるお庭です。

宝泉院(ほうせんいん)の客殿は血天井(ちてんじょう)も有名です。関が原の戦いの前哨戦で自害した鳥居元忠(とりいもとただ)らの血がついた廊下の板を、天井に張って供養(くよう)しています。

ちなみに宝泉院のほか、東山区の養源院(ようげんいん)や北区の源光庵(げんこうあん)にも血天井があります。

宝泉院へは、京都バス「大原行」で終点「大原」バス停より徒歩10分です。

【関連記事】宝泉院は立ち去りがたいお庭が有名【京都の寺社100選】(左京区)

 

3位:善峯寺

穴場の寺社おすすめベスト10の第3位は、善峯寺(よしみねでら)です。善峯寺は、樹齢600年の松が有名であるほか、京都市を一望できる絶景スポットとしても知られています。

また、山あいに立ち並ぶ立派なお堂や、約8,000株のアジサイ、桜や紅葉の名所でもあります。とはいえ、山奥のお寺のため、観光客が少ない穴場です。

山あいに建つお堂の迫力や、美しい草花、そして見事な絶景と、京都ファン必見ポイントが多いお寺です。ぜひいろいろな季節に参拝し、それぞれの雰囲気を楽しんでください。

交通アクセスは「善峯寺(よしみねでら)」バス停から徒歩約8分です。

【関連記事】善峯寺は樹齢六百年超えの松が有名【京都の寺社100選】(西京区)

 

2位:圓徳院

穴場の寺社おすすめベスト10の第2位は、圓徳院(えんとくいん)です。圓徳院は豊臣秀吉の奥さんである北政所(きたのまんどころ)が余生を過ごされたお寺で、年中さまざまな花が見られる南庭という枯山水庭園や、伏見城から移してきた北庭というダイナミックな庭園が見事です。

また、有名絵師の長谷川等伯(はせがわとうはく)が描いた襖絵(ふすまえ)があり、たいへん見どころの多いお寺です。

周辺は人気観光地でありながら、比較的観光客が少ないお寺ですので、超おすすめの穴場スポットです。

圓徳院の交通アクセスは、市バス「東山安井」停留所から徒歩7分です。電車の場合は京阪電鉄「祇園四条駅」からは徒歩約15分ほどのところにあります。

【関連記事】圓徳院は北政所ねね終焉の地【京都の寺社100選】(東山区

 

1位:光明院

穴場の寺社おすすめベスト10の第1位は、光明院(こうみょういん)です。光明院は東福寺(とうふくじ)塔頭(たっちゅう)寺院で、小さいながらも美しくておすすめのお寺です。

光明院の見どころは重森三玲(しげもりみれい)という有名な作庭家(さくていか)が作った「波心の庭(はしんのにわ)」で、限られたスペースに広大な枯山水(かれさんすい)が色がっています。

庭園の正面と横に連なるお堂の各部屋から眺めることができ、見る部屋が異なると庭園の印象も異なります。どの角度も素晴らしい表情で、光明院に入ると帰りたくなくなるでしょう。

そんな光明院へは、京阪電車「鳥羽街道(とばかいどう)」駅から徒歩約5分です。庭園が好きな人や、ぼーっとしたい人、癒されたい人には特におすすめです。

【関連記事】東福寺は紅葉と庭園が素晴らしい【京都の寺社100選】(東山区)

 

まとめ

京都のおすすめスポットを、お寺、神社、穴場の3つの角度からランキングさせていただきました。独断と偏見ではありますが、40年以上京都に住んでいる筆者としてのランキングですので、地元民の声の1つとして参考にしていただければ幸いです。

お寺も神社も穴場も、それぞれ違った雰囲気がありますので、あなたの好みのスポットを探してみてください。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、京都寺社関連の雑記をご覧ください。

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪